• TOP
  • 雑貨
  • キッチン
  • これで「褒められ弁当」完成!【Can★Do(キャンドゥ)】の「おにぎりデコグッズ」でおにぎりをアレンジしてみた♪

これで「褒められ弁当」完成!【Can★Do(キャンドゥ)】の「おにぎりデコグッズ」でおにぎりをアレンジしてみた♪

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

行楽シーズンの到来!ですが、外食・外出する機会が減っているのが現実・・・。でもせっかくのお休みは、家族みんなで楽しく近場に出かけたいですよね。そんなシーンを盛り上げてくれるのは、やはりお弁当!そんなお弁当を可愛く、しかもカンタンにアレンジできるアイテムをCan★Doで見つけたので、さっそくお試ししてみたいと思います!

【1】「おにぎりデコパック」シリーズ

見た目は可愛いけど実力はすごい!

1. (左から)DELIJOY おにぎりデコパック 動物 、おにぎりデコパック 三角型 英字新聞 各¥110(税込)


さっそく使ってみました!

 

1. フィルムの種類に合わせて、丸型または三角型のおにぎりを作ります。フィルムで包装する前に少し冷ましてくださいね。


食べるときにもありがたいポイントが!

今はなにかと直接手で触れるのを避けたいとき。このフィルムに包めば、おにぎりに直接手が触れることなく食べられますよ。

1. 左右のOPENマークをつまみ、そのまま上方向に引き上げ、フィルムを後ろに回します。


【2】コンビニおむすびフィルム ブラックスタイル

「コンビニおむすび」がカンタンに作れちゃう♪

 

1. コンビニおむすびフィルム ブラックスタイル ¥110(税込) 海苔がパリパリのコンビニのようなおにぎりが作れたら・・・これはそんな願いをかなえてくれるグッズです。

たしかにあの「コンビニおにぎり」になりました!

 

1. つまみを引っ張ればフィルムが開き、海苔がキレイに巻き付きます。

どうでしたか?いつもの手作りおにぎりをちょっとアレンジすれば、家族にも喜んでもらえること間違いなし!です。可愛いだけじゃなく、食べやすくもなる「おにぎりデコグッズ」を使って、ぜひ「褒められ弁当」に挑戦してみてくださいね。

【詳しくはこちら】
Can★Do  http://www.cando-web.co.jp
*掲載情報は取材時のものです。店舗ごとに取り扱う商品が異なりますのでご了承ください。
撮影・文/古賀美津恵

- 関連記事 -

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売

Special

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売