欲しいサイズぴったりにできた!DIY初心者さんが棚づくりに挑戦!【DIY⑦】

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Mart読者の岡田さんが、ハンドメイドのアクセサリーパーツをしまう棚づくりに挑戦!しまいやすく出しやすい、かつ部屋の雰囲気に合ったおしゃれな棚をつくりたいという要望に、DIYアドバイザーさんが材料選びからアドバイスしてくれました!

どうつくればいいかをD I Yアドバイザーさんに相談しました!

ハンズマンでDIYアドバイザーにアドバイスをもらっているところ

実際に収納したいケースを持ち込み、DIYアドバイザーにつくり方や材料、サイズ感などを相談。アドバイスをもらうことですべての工程がスムーズに進み、初めてでも気軽に楽しく手づくりを楽しめました!

棚のつくり方

DIY

【1】木材を切る
収納したいケースのサイズに合わせて木材をカット。背面と側面部分は、カットサービスを利用し、仕切りの部分になる角棒をのこぎりでカットしていきます。

使ったのはこれ!

木材

DIYセンチュリー
DIY集成材

使用する場所や厚み、木目や扱いやすさなどから、ぴったりの木材を選択。(背面用)約厚さ15×幅300×長さ910㎜ ¥1350(側面用・天板)約厚さ15×幅200×長さ910㎜ ¥950(ハンズマン)

「ハンズマン」ならではの嬉しいポイント

DIY完成

持ち帰って置くだけの状態に!
工作室やサービスを利用すれば、ほぼすべてのDIY作業が店内ででき、完成したら自宅に持ち帰るだけ。ちゃんとつくれるかな……といった心配もいりません!

DIYに挑戦したのは

岡田怜奈さん
兵庫県在住

小学生の男の子2人のママ。子どもたちの習い事のサポートなどでまだまだ忙しい毎日ですが、貴重なひとり時間にはアクセサリーづくりを楽しんでいるそう。「手づくりすることが好きなので今回は念願のDIYに初挑戦!」

Shop Data

ハンズマン 松原店

ここにしかない商品やサービスがそろう、西日本最大級のホームセンター。10m級のヤシの木がそびえたつ高天井の吹き抜けは圧巻!

大阪府松原市新堂4-1139
072-332-3715
0120-370-844
7:00~22:00 元日休み
https://www.handsman.co.jp/shop/matsubara/

2024年Mart春号「DCM DIY place」「ハンズマン」東西の注目ホムセンで発見 あったらいいなを叶える「DIYグッズ」10

撮影/中島克樹 取材・文/寺倉玲子 協力/中野健太郎さん、服部和也さん(ともにハンズマン) 編集/倉澤真由美

- 関連記事 -

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売

Special

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売