家庭の汚れの9割をカバーできるという「セスキ炭酸ソーダ」と「クエン酸」の2大洗剤。どこをどのように掃除するのが正解なのか? 正しい使い方をご紹介します。
セスキ炭酸ソーダ
油汚れにはスプレータイプが便利!
たっぷりかけてからしばらくおいて水拭きする
電子レンジの中に♪
コンロ周りに♪
電子レンジやコンロ、換気扇など、油煙や油汚れがつきやすい場所にはセスキ炭酸ソーダが最適。まんべんなくスプレーし、数分ほど放置。その後、濡れ布巾で拭きとればOKです。週2回を目指して定期的に実施すれば、大掃除は必要なし。
水拭きにはこんな便利なアイテムも♪
Watts「万能ウェットダスター」
タスカジのミホさんおすすめの水拭きシート。程よく水を含んだメッシュシートが汚れをキャッチ。丈夫で洗って使えるので経済的。手になじむサイズと薄さで拭きやすい。
皮脂汚れは成分配合のシートタイプで拭く
床の足跡に♪
ドアノブに♪
手アカや皮脂汚れは、気がついたときにサッと拭くのに便利なシートタイプがおすすめ。セスキ炭酸ソーダが配合されたシートをフロアワイパーにつけて床掃除。ドアノブやスイッチなど汚れがたまりやすい場所もシートで拭けば簡単。
クエン酸
水アカ落としの必需品! 3ステップでピカピカに
スプレーする
スポンジでこする
から拭きする
シンクや洗面台、浴室の水アカは週2回を目安にクエン酸で掃除を。中和し浮かせた汚れをこすと落としたあとに、しっかりから拭きして水気を残さないのが水アカ掃除の重要ポイントです。
汚れのひどい鏡などはラップを併用すれば落ちる!
スプレーする
ラップを貼りつける
ラップでこする
放置しすぎてウロコ状になった水アカにはラップが活躍。クエン酸をかけたところをラップで約30分~1時間カバー。汚れが浮いたら、貼っていたラップを丸めて円を描くようにこそげ落とします。
\重曹の便利な使い方/
カーペットにふりかければ汚れがとれて消臭効果も
ペットのいるお宅などにピッタリの掃除テク。カーペットに掃除機をかける際、その数時間前に重曹をまんべんなくふりかけてしばらく放置しておくだけ。その後、掃除機で重曹ごと吸いとると、重曹が臭いを吸着し、ホコリとともに気になる臭いもクリアに。
\過炭酸ナトリウムの便利な使い方/
油汚れから漂白までひどい汚れのつけ置きに♪
つけ置きに最大限の効果を発揮する過炭酸ナトリウム。30~50℃のお湯に溶かし、数時間かけてしっかりつけ置きすると、布巾でも五徳でも頑固な油汚れがスッキリ。ほかに、衣類の漂白、シミ抜き、バス小物のヌメリやカビ対策まで幅広く活躍します。
教えてくれたのは
ミホさん
家事代行マッチングサー ビス「タスカジ」で活躍。主婦目線の100円グッズや身近な道具を使った掃除と整理収納が得意。書籍『タスカジさんが選んだ本当に使える100均アイテム100選』(主婦の友社)も好評。
※紹介した商品の価格はすべて100円です。
撮影/中林 香 取材・文/沖野紫穂 構成/長南真理恵
Mart2020年11月号
「落ちる快感」が100円で! ちょこちょこ掃除の強~い味方 より
【この記事もおすすめ!】
万能洗剤「あの洗剤」はもっと使える!①ベランダ掃除&茶しぶ取り