大掃除のとき、日々溜まってしまった汚れを見るとうんざりしますよね。そこで、お掃除方法はもちろん道具や洗剤にも詳しいおそうじペコさんに、スルッと落とせる超優秀グッズとその使い方を教えてもらいました! 今回はサッシがきれいになるグッズと使い方をご紹介します。
挑戦したのは
櫻井俊子さん(40歳) 東京都大田区在住
「部屋の掃除は毎日していますが、窓ガラスや網戸、サッシなどはそれほどこまめに拭いていなくて……。どうしても雨などで汚れてしまうのが悩みです」
おすすめのお掃除タイミング
どんより曇っていて湿度が高い日
サッシの汚れにおすすめの超優秀グッズはこの2つ!
【超優秀グッズ】Can★Do万能ハケ ストレート ハンドル 小35㎜
塗装や掃除にも使える万能なハケ。掃除に使うなら動物の毛を使ったものを選んで。使用 前に必ず水洗いを。W 3.5×D1×H18㎝ ¥110
【超優秀グッズ】スコッティファイン 洗って使えるペーパー タオル 70カット1ロール
布のような丈夫さと、紙の吸水性を持つペーパータオル。もみ洗いしても破けにくく、水で洗って何度でも使用できます。¥438(日本製紙クレシア)
細かい場所の掃除はミニサイズのハケできれいに!
【before→after】すみっこの汚れまできれいに取れました!
「ハケは小回りが利くのでサッシのような細かい場所の掃除にぴったりですね。溝だけでなく、どう取っていいかわからなかった隅の固まったホコリまでしっかり取れてびっくり!」
教えてくれたのは
掃除研究家・お掃除ライター
おそうじペコさん
ハウスキーピングコーディネーター 2級、掃除能力検定士5級。メディアやSNSを通じて掃除に関する情報を発信。『ゆるく身につく家事のきほん』(成美堂出版)ほか著書多数。
撮影/山下忠之 取材・文/丹下紋香 編集/倉澤真由美 WEB構成/長南真理恵
Mart2022年1月号
おそうじペコさん直伝の超優秀グッズで今年は「小そうじ」ですっきり落とそう より