ふらり訪れた蔦屋家電の店頭で、ノンフライオーブンChefを見かけて一目惚れ!二度見三度見をして、その後商品をじっくり見学。ビジュアルの良さだけでなく、今欲しいと思っている機能が詰まったオーブンだったのです。様々な機能の中から、特にオススメしたいポイントをご紹介します。
庫内の高さを活かした二段使いで時短調理が可能!

コンパクトに見えるChefは、なんと三段調理が可能ですが、今回は上段に魚、下段に野菜を入れて二段で十分収まったので二段調理でお試し。付属のワイヤーラック、メッシュバスケットにキッチンペーパーを敷くとお手入れがラクです。

電源を入れると、パネルにメニューボタンが表示されるので、魚を選択。めんどうな調理時間や温度の設定が不要で、そのまま調理がスタートします。ボタンひとつ!

調理が終了すると、ピーッ♪と鳴ってお知らせ。その場にいなくても、ほったらかしでChefに任せられるので、他の作業と同時にできるのがいいところ。
魚モードにはスチーム機能もあるので、上にある水タンクに水を入れれば、魚はふっくら、野菜はみずみずしく仕上がります。同時調理って、どうしてもどちらかは失敗してしまう、ということがありますよね。でもChefは上下の加熱式ヒーターで、うま味を逃さずジューシーに焼き上げるので両方満足できるんです!熱伝導のポイントがわかれば、温度や時間を設定して、自分の好みに合わせた調理もできてレパートリーが広がります。
ノンフライヤーの実力発揮!ヘルシーに焼き上げる

骨付きチキンは、余分な油を落としながら焼き上げるので、皮はパリッと中はジューシーに仕上がります。付属のロティサリーフォークに肉を刺せば、回転しながらまんべんなく加熱されるので、焼きムラの心配もありません!

焼いている途中、油が落ちているのが見えます。ヘルシーで、素材のうま味を生かす、魔法の調理家電。

フライドポテトは、冷凍ポテトを付属の回転バスケットに入れて。揚げ油を使わなくてもカラッと揚がり、おいしすぎて、食べる手が止まらない!
ふっくらもっちりサックリ!トーストモードは3タイプ

ワイヤーラックに食パン2枚をのせてトーストします。トーストモードは3つあり、スチームを入れながら焼き上げます。

もっちりトースト、さくさくトースト、そしてピザトーストなど具材がのった食パンを焼く時のモードの3つがあるので、気分で切り替えて。
ラクラクお手入れ&スマホ連携で毎日楽しくフル活用!

毎日使うから、お手入れもラクにしたい!そんな声にも対応、操作パネルにある自動洗浄のボタンに注目。
上部の給水タンクに、市販の洗浄用クエン酸を溶かしたクエン酸水を入れてセット。自動洗浄ボタンを1度押して5分の庫内洗浄、ボタン長押しで約30分、内部給水経路の掃除を自動でしてくれます。

洗浄が終わったら、やわらかい布で庫内を拭き取ってください。

給水経路の掃除をおこなった際は、必ず下の排水トレーから水を捨ててください。

お手持ちのスマホに、エペイオスアプリを入れてもっと快適に使えるんです。
専用のアプリを使えば、もっと手軽に活用できます。基本的に、調理のスタートは本体で行うのですが、カスタマイズやホームページにアップされるエペイオス公式レシピを本体に送信したり、履歴の確認などが可能に。
一台6役!毎日の調理に欠かせないノンフライオーブン

スマートノンフライオーブン Chef
食材をカットして、あとはChefにおまかせでヘルシーな料理が完成。ごはんの支度が楽しくなる、家族みんながハッピーになれる家電です。
世界的デザイナーが手がけるEPEIOS JAPANの新シリーズ「FoElem(フォーエレム)」のデザイン家電。
本体サイズ:W35×D35.2×H38cm
希望小売価格:オープン価格 (編集部調べ:¥39,800)
https://epeios.jp/products/foelem_chef
【抽選で1名様にプレゼント】
6月28日発売のMart夏号では、Mart会員に登録をするとこのスマートノンフライオーブン Chefが抽選で1名様に当たるキャンペーンも実施中です。
取材・文/森岡陽子