• TOP
  • 雑貨
  • 家電
  • 忙しいママこそ使って!シャオミの新スマートウォッチは育児の頼れる相棒です【プレゼント情報あり】

忙しいママこそ使って!シャオミの新スマートウォッチは育児の頼れる相棒です【プレゼント情報あり】

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

「Xiaomi Smart Band 7 Pro」の本体とパッケージの写真

みなさん、スマートウォッチってお持ちですか?以前、Martでも様々なスマートウォッチをご紹介したことがあるので、その便利さをご存知な方も多いと思います。今回は、2022年10月に登場した「Xiaomi Smart Band 7 Pro」をご紹介。忙しいママにぜひ使ってほしい便利機能が満載です!

「Xiaomi Smart Band 7 Pro」の機能をご紹介

「Xiaomi Smart Band 7 Pro」のプレスリリース

「Xiaomi Smart Band 7 pro」はスマートバンドの基本的な機能である、電話やLINEなどの通知が来るということに加え、毎日の活動量や心拍数などをモニタリング。

「Xiaomi Smart Band 7 Pro」に搭載されている機能の図

また、コロナ禍で注目されるようになった血中酸素レベルを記録する機能(医療機器ではないので、あくまで目安とお考えください)を搭載しているのも特徴です。
他には、ストレスレベルモニタリングや女性向けの周期記録など、充実した健康管理機能をそなえています。

「Xiaomi Smart Band 7 Pro」を着けながら料理をする図

ベルトはTPUという柔らかい素材で、長時間装着していても気になりません。また、スリムな本体ながら、ディスプレイが見やすいのもポイント。防水性能もあるので、ちょっとした水濡れも気にせず家事ができるのもいいですよね。

ライター的押しポイントはこちら!

webライターという仕事をしているにもかかわらず、超アナログ人間な私。友人たちからスマートウォッチの便利さを聞いても、「スマホがあるし、必要ある?」と思い込んでいました。そんな私ですが、「Xiaomi Smart Band 7 pro」を約2週間お試ししたら、その便利さにすっかり魅了されてしまいました(笑)。というわけで、これはイイ!と思った機能を詳しくご紹介したいと思います!

【推しポイント①】電話やメールはもちろん、通知機能ってホント便利!

「Xiaomi Smart Band 7 Pro」専用アプリの画像

まずは専用アプリをダウンロード。スマホと連動させます。

使用を始めてすぐ感じたのは、振動により電話やLINEなどの通知にもすぐ気付ける便利さ。家事をしているときや子どもと遊んでいるときなど、自宅でもスマホから離れているときってありますよね?そんなときにも本当に役立つんです。

「Xiaomi Smart Band 7 Pro」を着けて、子どもと公園で遊ぶ図

以前は公園で子どもと遊んでいるときにも常にスマホを持っていましたが、ある日公園で子どもの鉄棒の練習に付き合っていたら、ポケットから落下(涙)。スマートウォッチがあれば、急な連絡が入ったときなども手元で確認できるので、安心して子どもと一緒にめいっぱい遊んであげられます。

【推しポイント②】ディスプレイを自分好みにカスタマイズできる「Xiaomi Smart Band 7 Pro」のバンドディスプレイをアプリ内で選ぶ図

スマートウォッチならではの機能のひとつが、ディスプレイ画面をカスタマイズできること。「Xiaomi Smart Band 7 Pro」は約150 種類以上のバンドディスプレイを搭載しており、専用アプリ内から選ぶことができます。

「Xiaomi Smart Band 7 Pro」のディスプレイをファッションに合わせて変える図

スポーティーなファッションのときはでデジタル表示にしてみたり。

【推しポイント③】体調の見える化と運動したくなる仕組みで健康をサポート!

「Xiaomi Smart Band 7 Pro」専用アプリの健康管理画面の写真

前述したように、「Xiaomi Smart Band 7 Pro」は装着しているだけで体調の細かいデータがとれるが特長。

「Xiaomi Smart Band 7 Pro」で記録した睡眠記録をでデータ化した図

例えば、最近目覚めの悪さが気になっていましたが、データでは良い睡眠がとれていることが分かり、ちょっとホッとしました。もちろん医療機器ではないのであくまでも目安ですが、見える化することでよりよい睡眠への関心が高まるきっかけになると思います。

さらに「Xiaomi Smart Band 7 Pro」で日頃の運動不足が露呈(笑)。

 

「Xiaomi Smart Band 7 Pro」で歩数や消費カロリーを表示した画面

こちらはある日の夕方のデータ。朝からずっと座りっぱなしで仕事をしていたため、自分でもビックリするほど動いていないことが分かり、驚愕……。


「Xiaomi Smart Band 7 Pro」はこの他にも、ご紹介しきれなかった様々な機能を搭載。私のように、スマートウォッチ初心者にはもちろん、もっと細かく健康管理をしていきたいという方にもオススメです。

あと、声を大にして言いたいのは、私も子どもがもっと小さいときにスマートウォッチに出会いたかった!ということ。それくらい、子育て中のママやパパに役立つ機能が満載でした!

取材・文/古賀 美津恵

 

3名様にプレゼント!

今回ご紹介した「Xiaomi Smart Band 7 Pro」をMart読者のみなさんから3名様にプレゼント!

うち2名は12月26日発売のMart冬号内誌面アンケートから、1名はMart公式Twitterからのご応募です。

誌面アンケートのご応募方法は、Mart冬号をご覧ください。Twitterからのご応募はMart公式Twitterでこの記事のツイートをリツイートするだけ。詳細は以下になります(誌面とTwitterそれぞれ1口ずつご応募可能です)。

応募方法(Twitter)

 

  1. Mart公式ツイッター@mart_kobunshaをフォロー
  2. #Martしてみた のハッシュタグ、「プレゼント応募」と入れて該当ツイートを引用RT
  3. 当ツイートを「いいね」

■キャンペーン実施期間
2023年1月15日(日)23:59まで

■当選アイテム
「Xiaomi Smart Band 7 Pro」

■Twitterでの当選人数
1名様

■注意事項
・当選者の方にはMart公式アカウントよりダイレクトメールでご連絡いたします。
※偽アカウントからのDMにご注意ください。
・ご応募いただいたアカウントが非公開の場合はDMでのご連絡ができないため、応募いただいても無効になります。
・フォローを取り消してしまった場合は参加とみなされません。
・個人情報の使用に同意していただける場合のみご応募ください。
・当選のご連絡から期日までに発送先情報の登録がない場合や入力した情報に不備があった場合、当選の権利を失効とさせていただきます。
・海外への発送は行っておりません。
・いただいた個人情報は当社で厳重に管理し、ご本人の承諾なしに第三者に開示することはございません。

- 関連記事 -

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売

Special

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売