お弁当の「地味なおかず」がかわいく見える詰め方講座【3】肉じゃが&ひじきの煮物

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

お弁当おかずあるあるのひとつ、「前の晩につくった煮物」。だいたいの煮物は色が地味なのがネックですよね。
今回はなんと煮物×煮物のコンビをおかずにしつつも、華やかな装いにチャレンジします。

第3回は「肉じゃが」と「ひじきの煮物」。ご飯にのせるテクニックが効きます!

ご飯の上や上段に定番おかずを入れるだけだから手間いらず! 地味な見た目のおかずを少しずつ詰めるのは卒業して、こんな迫力のある詰め方で楽しんじゃうのも新しいアイデアです。

詰め方のポイントはこちら!

 

1.上段をのせる部分の少し下まで、下段にご飯を敷き詰めていきます。深さがあるのでたっぷりと詰めやすく、面が広いから上に具材ものせやすい。

ひじきの黒と卵の黄色のコントラストが実に鮮やか!お弁当箱を開けたときにもちょっと気分があがるような詰め方です。

教えてくれたのは…

鮓本美保子さん
Martで活躍中のフードコーディネーター。2人のお子さんのママでもあり、お弁当づくりも慣れたもの。「お弁当にも流行があるので、難しく考えずに取り入れてみて。ランチタイムが楽しくなるように変身させました!」

撮影/小林愛香 取材/澁谷真里

「簡単&おしゃれ!Mart ココポットでお弁当BOOK」より

【こちらの記事もおすすめ】
お弁当の「地味なおかず」がかわいく見える詰め方講座【2】コロッケ&ほうれん草のごま和え

- 関連記事 -

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売

Special

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売