今回から収納を中心としたコラムを書かせていただくことになりました。どうぞ宜しくお願いします。今回は冷蔵庫収納についてご紹介します。
冷蔵庫はデザイン重視で選びました
我が家の冷蔵庫は 「Miele」(ミーレ)です。デザインに惹かれて決めたので、機能は国産の高性能なものに比べると「ミニマムな機能のみ」と言わざるを得ませんが、私が冷蔵庫を閉め忘れると音を出してしっかり教えてくれ、本当に助かっています笑。
冷蔵庫内は少なめにしておけば使い忘れ防止に
食材の買い出しは3、4日に1回のペース。買い物前の冷蔵庫はスッキリしています。このくらいの方が見やすいし、今あるもので何を何品つくれるか自分にチャレンジを課すことで燃える時間も楽しいです。
卵は筒状容器に「縦収納」
平たい卵ケースのスペースがもったいない!と思い始め省スペースの卵収納を検索したところ、ピエール・エルメさんがおすすめしていたこの筒状の瓶に入れる方法に辿り着きました。取り出しにくいと思いきや全く不自由なく、とにかく効率よくスペースを使うことができるので気に入っています。
朝ごはんセットは「トレイごと」収納
わが家には「朝ごはんセット」なるご飯のお供をまとめたトレイがあり、いつも冷蔵庫内にトレイごとしまってあります。
忙しい朝時間、子ども達の朝ごはんはお弁当をつくる合間にご飯を炊いて、お味噌汁をつくって……これが精一杯なのですが、朝ごはんセットをテーブルに出すだけで、それなりに見えてくるので大助かりなのです。
ドアポケットの調味料は「一部詰め替え」
以前すべての調味料を入れ替えて使っていましたが、今は
1.テーブルに出すもの(醤油・ポン酢・お酢)
2.容器が大きくて冷蔵庫にはジャマなもの(煎り酒・料理酒)
を移し替えています。あとはそのままのボトルで使っています。詰め替え瓶は「HARIO」のドレッシングボトル。熱にも強いので煮沸できるところもありがたいです。
お米は上段で取り出しやすく
お米の収納ケースは「Rubbermaid」のBrilliance food storage container です。冷蔵の高い位置に収納しているので、
1.中が見えること
2.取り出すときに重すぎないこと
にポイント絞って探しました。
今後も収納を中心にいろいろとご紹介していきます。よろしくお願い致します。
写真・文/片岡牧子
片岡牧子
整理収納アドバイザー