「体が硬い」という人必見!無理なく柔軟性を高めるのに効果的な2ポーズを、ホットヨガスタジオLAVAの「開脚フローヨガ」から抜粋してご紹介します!
体を柔らかくすることで、ヨガを含めさまざまな運動をより安全に楽しめるほか、体のこりや冷えの改善も期待できます。すき間時間にできるので、ぜひやってみて!
内腿の柔軟性を高める!「片脚開脚回旋」
片脚ずつ開脚することで、柔軟性の度合いに関係なく誰でも無理なく開脚動作を行うことができ、腿裏の柔軟性を高められるポーズです。また、上半身をねじる動きにより体幹の筋力を強化し、しなやかで軸のある体をつくります。
Point
- 【1】で右のお尻が浮く場合、右脚を開く角度を狭めてお尻をしっかりと床につける。
- 【1】で腰が丸くなる場合は、右ひざを少しだけ曲げてつま先を上に向ける。
- 【2】で腰に回した左手が脚の付け根に届かないときは、手の甲を右脇腹に当てる。
- 【2】で右手が左ひざに届かない場合は、左腿の上に手を添える。
背骨の柔軟性をアップさせて姿勢をリセット!「ワイドローランジ」
背骨の柔軟性を高めることで、猫背や反り腰の改善が期待できるポーズです。また、内腿のストレッチにより、下半身の血流が促進され、冷え改善にもつながります。さらに、股関節付近のリンパの流れを活性化して脚の老廃物を流すことで、脚の疲労回復効果も期待できます。
Point
- 右ひざと右つま先の向きが同じになるように調整する。向きがずれる場合は、同じ角度で開けるところまで角度を狭める。
- 膝に痛みが出る場合は、行わない。
- 【3】~【4】はできるだけ前脚を踏み込んだまま行う。
2ポーズ続けて見られる動画はこちら!
5分でできるので、忙しい日でも続けられるのがいいですね!1回の時間が短くても毎日続けていくことが効果的。ぜひ毎日のルーティンとして、5分ヨガを生活の一部に取り入れてみてください!
今回ご紹介した「開脚フローヨガ」は、LAVAのスタジオやオンラインヨガサービスUCHIYOGA+のプログラムで受講が可能です。詳しくは、各サイトをご覧ください。
- ホットヨガスタジオLAVA:https://yoga-lava.com/
- UCHIYOGA+:https://yoga-lava.com/uchiyoga/
トップス・ボトムス:SUKALA(
教えてくれたのは
LAVA トップインストラクター
小森 悠(こもり はるか)さん
バレエやダンス・陸上等の経験を活かし、関東を中心に活躍。その丁寧な指導は、“カラダを変えるレッスン”と評され、ファンも多数。2016 年に初代トップインストラクターに就任。妊娠、出産を経て復職後、2022年にママとして再びトップインストラクターに。現在は、ヨガと手技を組み合わせた「セルフタイ古式」など、各地でレッスンを開催するほか、オンラインヨガサービスUCHIYOGA+も担当。
Instagram⇒@haruka.komori_yoga
撮影/公文一成(光文社写真室) 構成/倉澤真由美