ダイエット漢方とは?脂肪燃焼をサポートする漢方薬について薬剤師が詳しく解説

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

近年、ダイエットにも漢方が注目されるようになりました。皆さんも、広告などで目にすることが多いのではないのでしょうか。しかし、漢方ってなんだかよくわからない……なかなか挑戦しづらい……と感じる人もいます。そこで今回は、ダイエットに漢方が使われる理由や、ダイエットに漢方を使うメリットについて薬剤師が解説します。

ダイエットに漢方が効くって本当?

漢方は、本当にダイエット効果があるのでしょうか。なぜ、ダイエットに漢方がよいといわれているのでしょうか。

まずは、漢方がダイエットに効果的だとされている理由と、漢方を使うメリットについてご説明します。

漢方がダイエットに効果的な理由

漢方がダイエットに効果的であるというのは、

  • 脂肪の吸収を抑える働きがある
  • 体内の脂肪燃焼を活性化させる
  • 便と一緒に脂肪を排出させる

などの効果が科学的に証明されていることからもわかります。

また、むくみや水太りなどの解消効果をもつ漢方薬があることも、漢方がダイエットによく使われる理由の1つです。

では、漢方のもたらす体質改善によるダイエット効果について、もう少し詳しく解説していきましょう。

漢方薬は血流の改善によって、代謝を上げることができます。また、水分の巡りをよくし、老廃物や毒素を出すことで、太りにくく痩せやすい体質をつくります。さらに、興奮した神経を鎮めることで自律神経が整い、ストレスなどでつい食べてしまうことなども抑えられます。

ダイエットに漢方を使うメリット

漢方は、からだ全体のバランスを整えることを目指します。そのため、ダイエット目的で漢方を始めたら、肩こりや便秘、月経不順が改善した……というように、からだ全体の調子がよくなることもあるのです。

そのほかにも、ダイエットに漢方を使うメリットには、次のようなことがあげられます。

  • 健康的で美しい体型を目指せる
  • リバウンドしにくい体質になる
  • 厳しいトレーニングや時間が必要ない

漢方は、からだの内側からアプローチするため、肥満が解消されるだけでなく根本的な体質改善が望めます。また、漢方薬は飲むだけなので「継続するのが苦手」「時間がない」という人には最適です。

ダイエット漢方でおすすめの漢方薬はどれ?

次に、ダイエットに使われる漢方薬でおすすめのものをご紹介します。

防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)

効能
腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな人に

飲み方
食前(食事の30分前)、または食間(食後2〜3時間)の空腹時

主な副作用
発疹、かゆみ、下痢症状、頻脈、動悸、排尿障害など

服用時の注意
次の人は慎重に;体力がない、下痢症状がある、胃腸が虚弱、高齢者や小児、妊婦、授乳中(授乳中は禁忌、または授乳を避ける)

Amazonでも購入できます
【第2類医薬品】ナイシトールZaパウチ 105錠

防己黄耆湯(ぼういおうぎとう)

効能
色白で筋肉がやわらかく水太りの体質で疲れやすく、汗が多く、むくみやすい人に

飲み方
食前(食事の30分前)、または食間(食後2〜3時間)の空腹時

主な副作用
発疹、発汗、かゆみ、食欲不振、胃部不快感など

服用時の注意
次の人は慎重に;高齢者や小児、妊婦、授乳中

Amazonでも購入できます
【第2類医薬品】コッコアポL錠 60錠 ¥766

ダイエット漢方の効き目は体質との相性が重要

ダイエット漢方には、ご紹介した漢方薬以外にもさまざまなものが使われますが、使用する漢方薬は人によって異なります。それは漢方が症状の改善だけを目的としているのではなく、その人のもつ体質を、根本から改善することを目的としているからです。

漢方薬は相性が大切です。効果を十分に感じるには、自分の体質にぴったり合ったものでなければいけません。さらに、一般的に副作用が少ないとされている漢方薬でも、きちんと体質に合っていなければ副作用を生じてしまうことさえあるかもしれません。

相性のよい漢方薬を選ぶ際は、専門家のアドバイスに従いましょう。最近では、スマホで簡単に相談ができるサービスもあります。お手頃価格で自宅に郵送もしてくれるので、ぜひ活用してみてください。

●あんしん漢方


ダイエットをするなら、健康的で美しいスタイルを目指したいですよね。肥満は病気ではありませんが、放っておくと疲れやすい、からだが重だるいなど、好ましくない症状が出てくることがあります。さらに、高血圧、高脂血症、動脈硬化などの病気に進行する可能性も。

漢方が目指す、からだ全体のバランスを整えることは、健康にもスタイル維持にも多くのメリットがあります。ダイエット漢方に興味がある人は、ご自身にあった漢方薬を知るためにも専門家に相談するとよいでしょう。

<この記事を書いた人>

薬剤師 竹田由子
大学院で臨床薬学を専攻、病院で10年勤務、結婚後は調剤薬局勤務、ライターとしての活動も始める。腎機能低下を機に、月経痛への鎮痛剤使用量を漢方で減量成功した経験がある。元漢方・生薬認定薬剤師で薬膳漢方マイスター。「日常の不調はまず漢方」をモットーに生活を送る。病院時代の長いDI経験を生かし、薬の面から分かり易くサポートしたいと考えている。
あんしん漢方(オンラインAI漢方)

- 関連記事 -

    マガジン
    【Mart春号】
    2024年3月28日発売
    ¥980
    マガジン
    【Mart春号】
    2024年3月28日発売
    ¥980