• TOP
  • ズパゲッティの基本的な編み方
ズパゲッティは、かぎ針の基本の編み方の「くさり編み」「こま編み」「引き抜き編み」を使って編むことが多いです。これらが編めれば、かわいいバッグや小物などをつくれたも同然!! 動画を見て、編み方をマスターしましょう。また、意外と悩んでいる人が多い「結び目のつくり方」と「立ち上げ方」も合わせて紹介。動画で編み方を確認してステキなズパゲッティグッズをつくってみませんか?

結び目をつくる

編み始める際に必要となってくる結び目。かぎ針を使う方法ももちろんありますが、ズパゲッティは糸が太いので指で結ぶことも可能です。また、丸底バッグなど丸を編むときに使う結び目も紹介。この動画を見たら編む前に挫折する……なんてことはなくなるはず。ちなみにかぎ針に慣れていない人は、指で結び目をつくることをオススメします!!

くさり編み

編み目から糸を引き出して連続してできる、くさりのような編み目です。いろいろな編み方の土台となり、立ち上げるときにも使うので、かぎ針編みには欠かせません。
土台として使うときは、あまりきつく編むと次の段でうまく目が拾えなかったりするので、ゆるめに編むといいでしょう。裏目のボコッとしたところは「裏山」と言われ、ここを拾いながら編むこともあります。

こま編み

かぎ針編みでバッグをつくる際、頻繁に登場するのが「こま編み」です。目がギュッとしているため、かっちりと編むことができ、バッグの底やボディなどでよく使われます。
2段目以降は、前段のくさり部分2本を拾って編みますが、これを奥側のくさり1本を拾って編むと「すじ編み」、編み目のV字の真ん中にかぎ針を刺して編むと「メリヤス風編み」になります。

引き抜き編み

編み終わり部分によく使われ、糸をつなぎ合わせたり、フチを補強するときにも活躍します。バッグでは最後の仕上げや立ち上げをする際に、必ずと言ってもいいほど使うので覚えておきましょう。
また、「こま編み」で編まれたバッグに模様をつけるときや、ニコちゃんなどのモチーフを編むときにも使います。

立ち上げ

バッグなどをつくっている際、必要なのが「立ち上げ」。引き抜き編みで段を終わらせ、くさり編みで高さを調整します。くさり編みは、「こま編み」の場合は1目、「長編み」の場合は3目必要です。
「立ち上げ」をしないと段の始まりがわからなくなり、らせん状に編まれてしまうので注意! ちなみに、「引き抜き編み」をする目と、再び編み始める目は同じなので間違えないようにしましょう。
マガジン
【Mart春号】
2024年3月28日発売
¥980
マガジン
【Mart春号】
2024年3月28日発売
¥980