名古屋発のサブスクリプション型イベント予約サービス「Sonoligo」が、関東エリアでの本格掲載をスタートします。レジャー施設やスポーツ観戦、文化イベントなど多岐にわたるレジャーがサブスクで楽しめます!
Sonoligo(ソノリゴ)とは?
Sonoligo(ソノリゴ)は、2018年創業のサブスクリプション型イベント予約サービス。創業地である東海地方では、すでにサービスを展開していて、この夏関東エリアで本格展開を開始します。
掲載されるお出かけ先は、音楽コンサートや舞台、伝統芸能などの鑑賞のほか、スポーツ観戦、レジャー施設など種類豊富。それらをサブスクリプションで楽しめます。
プランは3パターン
Sonoligoのプランは3パターンありますが、やはりおすすめは「Premium(プレミアム)」。
掲載しているイベントすべてを予約し放題(※)で、中には1つの予約で家族や友人も同伴できる設定付きのものも。
※イベントの最大同時予約数は2つまでで、同一イベントには月2回までの利用制限があります。
鉄道会社沿線のイベントと連携
今回の関東エリア展開では、下記の鉄道会社と業務提携。
- 京王電鉄
- 西武鉄道
- 東武鉄道
また、以下の鉄道会社とも協⼒が決定しています。
- 小田急電鉄
- 東京都交通局
- 東京臨海高速鉄道
この連携により、鉄道会社それぞれの沿線のイベントや施設の予約ができるようになります。
例えば、京王電鉄の「京王れーるランド」や、西武鉄道の日帰り温泉施設「祭りの湯」、「狭山スキー場」などが掲載予定となっています。
お出かけ先の幅が広がる!
すでにサービスを展開している東海エリアでは、Jリーグ「名古屋グランパス」やプロ野球「中日ドラゴンズ」のホームゲームのほか、奈良国立美術館、ラグーナテンボス、能楽堂まで、充実のラインナップ。
サッカーやお能などを「初めて観に行った」という方や、「週末は家族とレジャーに、平日はひとりで美術館に」と使いこなすユーザーがたくさんいるそう。
サブスクリプションだからこそのチャレンジができるのも魅力ですね。
関東エリアのイベント利用開始は7月23日からです。まずはサイトをチェックしてみてはいかがでしょう。
Sonoligo
https://www.sonoligo.com/
取材・文/Mart編集部