最近よく耳にする「スマホ決済」。スマホ1つで買い物できる便利さに加え、キャッシュバックがあるなどお得がいっぱい!「気にはなっているけれど難しそう……」と躊躇している人も、キャッシュレス時代に備えて「スマホ決済」を始めてみませんか?今回はスマホ決済の1つ、「コード決済」に関する疑問を、キャッシュレスの達人・綿谷禎子さんに解決していただきました。
Q.セキュリティは大丈夫?
A.大丈夫ですが自分でもチェックするクセをつけて
「過度に恐がる必要はありませんし、万が一不正利用があっても、補償制度がありますので安心です。ただし日本の安全神話も崩れてきており、狙われているのも事実。コード決済は、支払いがあるとメールで使用した明細が送られてきます。身に覚えのないものはないか、定期的に明細を見て確認することが大切です」(綿谷さん)
Q.使いすぎそうで手が出せません
A.心配な人はチャージして使えるものを試してみて
「クレジット払いなどの後払いを使わず、チャージして使いましょう。例えば月の予算を¥20,000と決めたらその額だけチャージし、チャージされている金額の範囲内でやりくりして使えば使いすぎを防ぐことができます。また、家計簿アプリとひもづけて、自分がどれだけ使っているかをこまめにチェックするのもいいですね」(綿谷さん)
Q.万が一落としたらどうしたらいい?
A.すぐスマホを止める手続きをしましょう
「認証システムがあるので基本、本人以外はコード決済は利用できません。とはいっても万が一落とした場合はすぐに止める手続きをしてください。携帯電話会社に連絡すればすぐに止めてもらえます。iPhoneであればPCから遠隔操作で止めることも可能ですので、いざというときのために対処法を頭の中に入れておくことも大切です」(綿谷さん)
Q.お得に使うにはどうしたらいい?
A.クレジットカードとのペアに工夫を
「支払いに使うクレジットカードによってポイントを二重取りできることがあるので、チェックしてみましょう。例えば楽天ペイは楽天カード、d払いはdカード、PayPayはヤフーカードなどのように、グループ企業のクレジットカードを間に挟むと同じポイントに集約できたり、キャンペーンなどでよりお得になることもあります」(綿谷さん)
Q.使うのは一つに絞るべき?
A.使い勝手のいい2つ~3つを使い分けましょう
「コード決済は、それ一つでどこでも使えてお得になるという万能のものはありません。クレジットカードと同じように、一つに集約するのは難しいと思います。ただし多すぎても管理できなくなるので、自分で管理できる範囲を考えて、絞るのであれば自分にとって使い勝手のよい2つ~3つに絞って使い分けるのがいいですね」(綿谷さん)
Q.キャンペーン後はお得じゃなくなる?
A.2020年6月末まではお得が続くと考えられます
「仮にキャンペーンが落ち着いたとしても、消費増税によるポイント還元があるので、コード決済での支払いは2020年6月末までは確実にお得になります。その後は徐々に落ち着いて、今ほどのキャンペーン合戦になることはないと思いますが、コード決済を使って支払うことで何らかの得をする、という構図は残ると思います」(綿谷さん)
教えてくれたのは
綿谷禎子(わたたにさちこ)さん
「All About」ガイド。情報誌の編集部から編集プロダクションを経てフリーライターに。キャッシュレスの達人としてスマホ決済や電子マネーなどの記事を執筆。
【こちらの記事もおすすめ】
話題のキャッシュレス決済 「○○ペイ」って結局どうなの?
【スマホ決済入門】私に合う「ペイ」は?タイプ別コード決済の選び方
【スマホ決済入門】コード決済のお得なキャンペーン7選
現金を使わない「キャッシュレス決済」でお金の考え方はどう変わる?
将来の不安に備える資産運用・主婦にもカンタン「つみたてNISA」の始め方
撮影/石田純子(光文社写真室) イラスト/カツヤマケイコ 取材・文/西村絵津子 構成/タカノマイ(Mart編集部)
Mart2019年11月号
すぐ始めないと損をする!?スマホ決済入門「○○ペイ」って結局どうなの? より