テントやタープを買うとついてくるプラスチックのハンマー。力が伝わらずうまくペグが打ちこめない…それが原因で、余計な設営時間がかかっています。そこで、サクサク設営して、限られた時間を有効活用するために、キャンプ部が使っているペグハンマーをチェック!話題のペグハンマーと合わせてレポートします。
ペグハンマーはあると便利です!!
そもそもペグハンマーって本当に必要?と思っている方。プラスチックの軽いハンマーだと力がペグに伝わらず、1本のペグを数十回以上も打ち込んだりしませんか?固い地面だとペグが打ち込めないことも。または、撤収時にペグが抜けずに困った人も多いのでは。これは設営・徹種時間の大幅なロスです。ペグハンマーがあれば、無駄な力を入れずにペグダウンができてとても楽。ペグ抜きがついているのでペグ抜きもスムーズです。設営&撤収の時短につながる、実はとっても大事なキャンプギアなんです!
編集長小松の愛用ハンマーは「スノーピーク」
「これを選んだ理由…最初は、重さがあって玄人っぽく見えるハンマーを探していて(笑)。でも一番はもちろん機能面です!今まのでハンマーよりも重さがあるので遠心力でペグを打ちこむことができ、ペグ打ちのスピードが格段に上がりました。すっぽ抜け防止のベルトもついていて安心です。正確に打ち込めるようになるまでは、軽めを使うのもいいと思いますが、軽いものだと何回も振らないといけないというデメリットがあります。テント設営に慣れてきたらヘッドが重めのものを選ぶのがおすすめです」
スノーピーク
ペグハンマーPro.S ¥4,400
長さ29㎝、重さ650g
ピンタイプのペグも抜くことが可能。
スノーピーク
https://ec.snowpeak.co.jp/snowpeak/ja
ライター湊谷の愛用ハンマーは「ogawa」
「ogawaのテント“ティラリンド”に付属されているハンマーです。付属のハンマーとは思えないしっかりした作りで、重すぎないので女性が持つには最適だと思います。柄が細めですが滑り止めのゴムグリップがついていて握りやすいです。ペグ打ちやペグ抜きも苦労したことはありません!手頃な価格なので、追加購入しやすいのも魅力です。」
ogawa
アイアンハンマー¥2,530
長さ27㎝、重さ約580g
ゴムのグリップで握りやすい。
鉄製でほどよい重さがあるヘッド。
ホールにペグを通して抜くことができます。
ogawa
https://www.campal.co.jp/
ライター村松の愛用ハンマーは「タラスブルバ」
「キャンプを始めた当初は付属のプラスチックハンマーを使っていましたが、ちょっと固い地面だと手が痛いし、なかなかペグが打ち込めない経験をして購入を決定。柄が太めなので手の大きい男性でもしっかりフィットして握りやすいです。ハンマーを変えてからはペグ抜きがめちゃめちゃ早くなりました!ある程度の重量感があるほうが実際は使いやすいと思います。誰がメインで使うかを考えて、あとは好きなブランドやデザインで選んでいいと思います。」
タラスブルバ
TBハンマー ¥5,900
長さ33㎝、重さ715g
耐久性のあるステンレスのヘッド。
タラスブルバ
https://tarasboulba.jp/
話題のブランド「村の鍛冶屋」のハンマー
キャンプギアの聖地、燕三条のメーカーが作る鍛造ハンマー。硬くて曲がりにくい強靭なホディが評判です。本体塗装とヘッドがそれぞれ2種類用意されているので、好みに合わせて好きな1本を選べます。
本体は防錆性能に優れたクロームメッキとカチオン電着塗装。ヘッドは、適度に強度がある真鍮と、錆びにくいステンレス製。木柄は流れるような曲線で直線のものに比べ、ペグを打ち込む際に手首に角度がつくため、力が入りやすく叩きやすくなっています。
右から、カオチン電着塗装×真鍮、カオチン電着塗装×ステンレス、クロームメッキ×真鍮、クロームメッキ×ステンレス
村の鍛冶屋
エリッゼステークアルティメットハンマー¥5,940~
長さ30.3㎝、 重さ550g
村の鍛冶屋
https://www.muranokajiya.jp/
撮影/山下忠之 取材・文/沖野紫穂