手づくりアクセサリーに興味はあるけど、不器用で自信がない…。
そんな方におすすめなのが、いま人気の「3COINSのアクセサリー」を使ったアレンジハンドメイドです。
教えてくれたのは、湘南在住のアクセサリー作家・安永真奈美さん(@dotmaccessory)。
今回のアレンジのポイントは…
- アクセサリーに加えるチャームパーツは1つだけ
- 2ステップ30分以内でアクセサリーが完成する
- 複雑なテクニックはいらない
この3つのルールで、ガチョウの羽根を使って夏にぴったりなイヤリングをつくりました!

右がアレンジ前。左がアレンジ後です。
まずは材料です。
【材料】ラインビーズオメガイヤリング¥300(3COINS)、ガチョウビヨット4枚、丸カン2個、カシメ2個
【必要な道具】丸ヤットコ、平ヤットコ、接着剤、つまようじ
※3COINSのアクセサリー以外の材料や道具は手芸店で購入できます。
STEP1カシメにガチョウの羽根をつける
まずは、カシメを使ってイヤリングにプラスするフェザーチャームをつくります。

①接着剤をカットしたクリアファイルなどに出し、透明になるまでつまようじで混ぜます。

②接着剤でカシメにガチョウビヨットをつけます。ついたら平ヤットコでカシメをしっかり挟んでつぶすようにして固定します。
STEP2フェザーチャームをイヤリングにつける
STEP1でつくったフェザーチャームを丸カンでイヤリングにつなげます。

③丸ヤットコと平ヤットコで、前後にずらすようにして丸カンを開けます。

④開けた丸カンに②のフェザーチャームのカンを通して閉じます。今度はイヤリングのモチーフをカンに、フェザーチャームの丸カンを通して、閉じたら完成です。
以上、ダイジェストでつくり方を紹介しました。
「自分に似合うイヤリング・ピアスができる!MartイヤアクセサリーBOOK」では、もっと詳しいつくり方解説のほか、ビーズやコットンパール、シェルを使ったアレンジも紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
※掲載している3COINSの商品は取材当時のものであり、現在お取り扱いしていない可能性があります。
撮影/伊東武志(Studio GRAPHICA)