• TOP
  • 雑貨
  • 掃除・洗濯
  • 【カインズ】大掃除の仕上げにぜひ!噂の「汚れ防止撥水剤」が評判通りスゴかった

【カインズ】大掃除の仕上げにぜひ!噂の「汚れ防止撥水剤」が評判通りスゴかった

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

年末の大掃除はもう済みましたか? せっかくキレイに磨き上げたからこそ、その輝きを長続きさせたいですよね。今回はカインズの名品に仲間入りすること間違いなし!の「汚れ防止用撥水剤」をご紹介。その驚くべき実力を詳しくレポートします。

シンク、洗面台、なんと外壁まで!幅広く使える「撥水剤」

カインズ「汚れ防止撥水剤」

汚れ防止用撥水剤 300ml ¥498

「汚れ防止用撥水剤」はフッ素樹脂とシリコーンの力で強力に撥水、それにより防汚効果も期待できるアイテム。その実力はSNSでも話題になり、以前からチェックしていました。暮らしになじむシンプルなボトルデザインもカインズならでは。

使用可能場所もシンク、洗面台、浴室、トイレ、はたまた外壁までと幅広いことも特長。使い方も簡単で、汚れを落としてからシュッとひと拭き。そのあと拭き上げるだけという手軽さです。

さっそく使ってみました

洗面台

お試しする場所は今年も手洗いなどでたくさんお世話になった洗面台。頻繁に使う場所だからこそ、掃除を少しでもサボると水垢や汚れが目立つんですよね。だからこそしっかり磨いてキレイな状態をキープしたいと思っていました。

掃除後に水気を拭き取ることがポイント

洗面台を磨く図

まずは、住居用洗剤を使って汚れを落とします。

洗面台に色水を流した図

分かりやすくするため、色水を流してみました。すると、その効果は一目瞭然! 左側は色水が溜まっているのが見てとれますが、右側はスルスルと排水口に流れていきました。正直、ここまでハッキリと差が出るとは……。洗面台の掃除回数も減りそうで嬉しいかぎりです。

予防掃除の必需品になりそう!

便器にカインズ「汚れ防止撥水剤」を吹きかける図

もっと色々な場所に吹きかけたい気持ちになり、お次はトイレにも使ってみました。便器のように、吹きかけた場所を布巾で拭くのがちょっと……というときにはスプレー後2~3分放置した後に水で流せばOKとのこと。


掃除は汚くなればなるほど大変。念入りに掃除したときこそ、汚れづらくさせることが大切です。そんな予防掃除のお供にカインズ「汚れ防止撥水剤」を使ってみてはいかがでしょうか。お店でもぜひチェックしてみてくださいね。

【お問い合わせ先】
株式会社カインズ

※表示価格は全て税込です。
※掲載商品は取材時点の情報です。
※店舗によっては取り扱いがない場合があります。

取材・撮影・文/古賀 美津恵

- 関連記事 -

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売

Special

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売