リモートワークやリモート授業から通常生活にもどりつつありますが、それによりハンカチやソックスなど小物の洗濯ものが増えていませんか? 例えばソックスは両足あり、それぞれピンチに挟んで、乾いたらひとつひとつはずす大変さも。また、夏のように汗をかかないので衣類の洗濯枚数は減るものの、干したものが乾きにくくなるので干すときにハンガーの間隔も意識してあけておかなければ…と小さな手間がプチストレスになるのではないでしょうか。そんなときのために、Can★Doの便利なおススメハンガー&グッズをご紹介します。
【1】洗濯物が一度に外せるピンチハンガー
ハンガーにピンチがついていて、省スペースでハンカチやソックスが干せる!
小物が10枚干せる♪

洗濯物が一度に外せるピンチハンガー ¥110(税込)
干すとこんな感じです

ピンチが10個付いていて、省スペースでたくさん干すことができるハンガーです。

ピンチで挟むのに力はいりません。挟む面もフラットで洗濯物にピンチ跡がつきにくいのも嬉しい!
洗濯物を一気に外せてラク!

ピンチを左右からギュッと寄せすと、ピンチ同士が押されて挟み部分が開き、バサッと洗濯物が落ちます!

もちろん、普通のハンガーとして使えます。
【2】縦・横向き両用ハンガーキャッチ
物干しざおに付けてハンガーを固定し、風でずれて重なるのを防いでくれます。

縦・横向き両用ハンガーキャッチ5P ¥110(税込)サイズ5.7×3.6×1.6cm*直径約2.3~3cmまでの物干しざおに取り付けられます。

優秀なのがハンガーが縦と横どちらからも掛けられる点!これは通常の省スペースの平行並びパターン。

乾きにくいスウェツトやタオルなどを掛けるときは重ならないよう、ハンガーの方向を横向きに変えられます。
毎日の家事の目に見えないストレス、このグッズがあればかなり削減されますよね。Can★Doに立ち寄ったときは、ぜひチェックしてみてくださいね。
Can★Do http://www.cando-web.co.jp
*掲載情報は取材時のものです。店舗ごとに取り扱う商品が異なりますのでご了承ください
構成/Mart編集部